部分リフォーム事例
千葉県山武市 H様邸
千葉県山武市の浴室改修工事の施工事例です。
既存のタイル風呂を解体撤去して、新しくユニットバスを取り付けました。お客様からのご要望で、元々あった出窓を撤去して全て壁に変更しています。壁に変更した部分は後日外壁塗装工事の際に塗装工事しています。
塗装工事の詳細は千葉県山武市H様邸の外壁塗装工事の施工事例を参考にしてください。
タイル風呂からユニットバスリフォームの詳細はタイル風呂からユニットバスにリフォームする場合の施工期間や施工手順をご参考下さい。
リフォーム作業写真

まずは既存のタイル風呂を解体・撤去していきます。

新しい浴室は入口が少し広くなるため、既存の柱をカットして、渡し柱を設置します。

新しくユニットバスを設置するために、床下部分にコンクリートを打ち込んでいきます。

壁に断熱材を敷き詰めていきます。

今回は窓を無くして壁にするため、窓部分を解体していきます。

既存の窓上部にあった庇も撤去して、周辺の外壁も撤去していきます。

下地材のラスカットを貼り込んでいきます。

ラスカットの上にラス網を貼り込んでから、左官工事をしていきます。後日外壁塗装工事で周りの外壁と同色で塗装をします。

最後にユニットバスの組み立て・コーキング・入口ドアの設置をして完了です。







