部分リフォーム事例
千葉県野田市 T様邸
千葉県野田市の浴室・洗面室改修工事の施工事例です。
お客様より浴室改修工事の見積もり依頼をいただき、現地調査・お見積りご提示後に、浴室・洗面室・洗面台(1F・2F)改修工事を施工しました。
浴室はLIXIL製の「リデア(1616サイズ)」、1F洗面台はLIXIL製の「LC(間口1050mm)」、2F洗面台はLIXIL製の「オフト(間口750mm)」を採用しています。1Fの洗面室にはCF(クッションフロア)と壁紙を新しく張り込みました。
浴室改修についての詳細はタイル風呂からユニットバスにリフォームする場合の施工期間や施工手順に記載していますので、参考にしてください。













リフォーム作業写真
既存の浴室の解体をしていきます。
ラス板を残してすべて解体します。
新しい浴室に合わせて配管を切り回していきます。
既存の洗面台を撤去していきます。
壁紙・床材を剥がしていきます。
洗面室にCF(クッションフロア)を貼りこみます。
新しい壁紙も貼り込んでいきます。
新しい洗面台を取り付けていきます。
2Fの洗面台も新しく取り付けていきます。
浴室を組み立てて配管接続・リモコンを設置して完了です。
ビフォーアフター
交換前の2F洗面台です。
交換後の2F洗面台です。LIXIL製の「オフト(間口750mm)」を取り付けました。
交換前の1F洗面台です。
交換後の1F洗面台です。LIXIL製の「LC(間口1050mm)」を取り付けました。
施工前の洗面室です。
施工後の洗面室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。LIXIL製の「リデア(1616サイズ)」を取り付けました。