部分リフォーム事例
埼玉県川越市 S様邸
埼玉県川越市のタイル風呂からユニットバス改修・洗面室改修工事の施工事例です。
お客様より洗面台交換・洗面室床張替の見積もり依頼をいただき、現地調査に伺いました。
洗面室の浴室入口部分の床のCFをめくると木材が腐って穴が開いている状態でしたので、お客様とご相談後「せっかく洗面室の床を改修するなら」とタイル風呂からユニットバスに変更工事もご依頼いただきました。
浴室はLIXIL製の1216サイズ「リデア Mタイプ(BDUS-S1216LBM)」、洗面化粧台はLIXIL製の間口600mm「ピアラ(AR3FH-605SY-U/AR3FH-605SY-U)」を採用しています。
今回のリフォームでは「こどもみらい住宅支援事業」の補助金を使用しています。弊社では各補助金の申請も対応しておりますので、お気軽にお申し付けください。
浴室改修についての詳細はタイル風呂からユニットバスにリフォームする場合の施工期間や施工手順に記載していますので、参考にしてください。







仕様 | |
---|---|
メーカー | LIXIL |
製品名 | リデア |
品番 | BDUS-S1216LBM |
サイズ | 1216 |
シャワー | エコアクアシャワー(メタル調) |
排水口 | パッとくるりんポイ排水口 |
床 | キレイサーモフロア |
浴槽 | サーモバスS |
浴槽材質 | 人造大理石 ルフレトーン |
浴槽排水栓 | プッシュワンウェイ排水栓(メタル調) |
浴槽内握りバー | 浴槽内握りバー(グレー) |
風呂フタ | 薄型保温2枚組フタ(ホワイト) |
ドア | キレイドア 開き戸 |
換気設備 | 換気乾燥暖房機(UFD-112A) |
洗い場側水栓 | 壁付サーモ水栓(クロマーレS) |
照明 | パネルダウンライト(LE-D1D-10A) |
ミラー | タテ長ミラー(KGM-30100S-C) |
収納 | マグネットシェルフ300W(ホワイト) |
タオル掛 | TB-400E-K |
握りバー | I型(メタル調) |
窓枠 | フリーサイズ窓額縁キット(R-1510P-24/W) |
ランドリーパイプ | LAP-1132-W |
カラー | |
アクセントパネル | フラワーシーン(HN951) |
ベースパネル | EBホワイト(LE701) |
浴槽 | ピンク(P94) |
浴槽エプロン | ピンク(P94) |
床 | ホワイト(N86) |
リフォーム作業写真
既存のタイル風呂を解体していきます。
ラス板を残して浴室の解体完了です。
浴室入口の柱が腐食してしまっている状態でした。
腐食した部分を補修します。
洗面台を撤去して床材を解体していきます。
洗面室の床の下地にベニヤ板を貼り込んでいきます。
浴室にコンクリート打設していきます。
新しく設置するユニットバスの材料を搬入していきます。
ユニットバスを組み立てていきます。
壁パネルも組み立てていきます。
ユニットバス組立完了です。
浴室入口のドア枠を取り付けていきます。
洗面室の床材・壁紙を貼り込んでいきます。
洗面台を取り付けて完了です。
ビフォーアフター
交換前の洗面台です。
交換後の洗面台です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。
交換前の浴室です。
交換後の浴室です。既存のタイル風呂を解体して、LIXIL製の「リデア(1616サイズ)」を設置しました。