東京都葛飾区Y様邸で協和ハウスが行った室内ブランコ設置工事の施工事例です。

部分リフォーム事例

東京都葛飾区 Y様邸

東京都葛飾区の室内ブランコ設置工事の施工事例です。
お客様から「2階のリビング天井にブランコを取り付けたい」とのご連絡をいただき、天井に点検口を造作し室内ブランコを取り付けました。

梁伏図がなく梁の位置が事前に図面では確認できなかったため、実際に現地で天井を開口して梁の位置を確認する作業から開始しました。

3階建ての戸建住宅のため、2階と3階の間には入り込んで作業するスペースはなく、ブランコ設置個所付近の天井を開口して、そこから下地材を入れてブランコ用のフック・室内ブランコを取り付けました。

設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ 設置後の室内ブランコ

リフォーム作業写真

天井の開口位置の測定

天井点検口を設置する位置を割りだしていきます。

開口位置周辺の養生

位置が決まったら、周辺を養生していきます。

天井の開口

点検口設置個所を開口していきます。

点検口の造作

点検口を造作します。

2階と3階の間の梁

点検口から2階と3階の間にある梁部分に下地材をいれていきます。

フックの取り付け

ブランコ設置個所にフックを取り付けていきます。

フックの取り付け完了

フックの取り付け完了です。

室内ブランコ設置

取り付けたフックに室内ブランコを設置して完了です。

ビフォーアフター

設置前のリビング天井

設置前のリビング天井です。

フック設置後のリビング天井

設置後のブランコ用フックです。

設置後の室内ブランコ

設置後の室内ブランコです。

>>施工事例トップに戻る

お客様の想い描いているリフォームを
「成功させる」ための
確かな経験と技術があります

リフォームをお考えの方は、理想の間取りや素敵なキッチン・広々とした浴室・・など、様々な想像をしてイメージを膨らませていると思いますが、 リフォームをする上で最も避けて通りたいことは「失敗をする」ということではないでしょうか。 協和ハウスでは大工・設備・電気等の工事を全て自社施工可能で、日々経験を積んで技術の向上に努めています。 これまで培ってきた確かな経験と技術で、お客様の生活を今よりワンランクもツーランクも、更に便利で素晴らしいものに向上させるリフォームを志しています。

リフォームをご検討中の方は、ぜひ一度、協和ハウスにご相談ください

電話でお問い合わせ 0120-166-766
メールでお問い合わせ お問い合わせフォーム