部分リフォーム事例
栃木県鹿沼市 A様邸
栃木県鹿沼市の浴室リフォーム施工事例です。
既存のタイル風呂を撤去して、新しくユニットバスを取り付けました。同時に洗面室の床も張替えました。
タイル風呂からユニットバスリフォームの詳細はタイル風呂からユニットバスにリフォームする場合の施工期間や施工手順をご参考下さい。
リフォーム作業写真

既存のタイル風呂を解体していきます。

新しく設置する浴室に合わせて、給水給湯管を設置します。

基礎上の土台柱が面影もなくボロボロになって崩れている状態でしたので、新しく土台柱を取り付けて、レーザーで水平を確保します。 浴室部分の土台柱は、解体やリフォームをしない限り確認することは難しいので、いざ解体して確認してみると、土台柱や木材がボロボロになっていることが多いです。

今回は洗面室の床も貼りかえるので、既存の床を解体していきます。

新しく床材を張るために、新規に床下地材を張り込んでいきます。

浴室にユニットバスを設置する土台となるコンクリートを打設していきます。

ユニットバスを組立てていきます。

新しく取り付けてたユニットバスに合わせてドア枠材を調整します。

最後に洗面室の床材を張り込んで完了です
ビフォーアフター

施工前のトイレです。

施工後のトイレです。既存のタイル風呂を解体・撤去して、ユニットバスを取り付けました。







