部分リフォーム事例
埼玉県幸手市 K様邸
埼玉県幸手市のキッチン改修・シロアリ消毒工事の施工事例です。
既存のキッチン・床・壁紙を解体撤去して、新しくメープルの床材を貼り付けてから、LIXILのキッチンリシェルを設置しました。 扉カラーはダークレオ、ワークトップはセラミックのグレーズホワイト、シンクはステンレスを選択しています。
床下でシロアリの蟻道が数か所見つかり、実際にシロアリ被害にあっている木材もあったため、床下のシロアリ木部消毒も施工しました。
リフォーム作業写真

既存のキッチンを解体していきます。

既存の床を解体してから、新しい床を設置するために下地を造作していきます。

天井・壁にクロスを貼る前に、パテで下地処理をします。

床材・クロス・キッチンパネルを貼り込んでから、キッチン本体を取り付けます。

今回はシロアリ消毒工事も同時に施工します。床下の木部には写真のようにシロアリの蟻道がありました。

別の箇所の蟻道です。

床の下地材の中には、シロアリ被害にあって中がスカスカの木材もいくつかありました。

床下の木部全体に、シロアリ木部消毒を施工して完了です。







