その他リフォーム事例
埼玉県さいたま市大宮区 N様邸
埼玉県さいたま市大宮区の屋根塗装の施工事例です。
今回はセメント瓦の屋根を塗装しました。屋根塗装範囲は大屋根と下屋、棟・破風・雨樋・戸袋・霧除けです。
瓦の塗装はあまり聞き慣れないかもしれませんが、セメント瓦はもともと表面に塗装がしてありますので、経年劣化により塗膜が剥がれると、セメント部分がむき出しとなり、表面がざらついて衝撃にも弱くなってしまうため、約10年に1度塗装をする必要があります。
今回も、表面の塗膜が剥がれていたため、塗装工事を実施しました。屋根塗装についての詳細は屋根塗装の必要性・施工手順に記載していますので、参考にしてください。
リフォーム作業写真

今回は破風・雨樋・戸袋・霧除けも塗装をするので、足場を組み立ててメッシュシートを張り込みます。

屋根を高圧洗浄していきます。

割れている瓦が何枚かあったので、塗装する前にコーキング補修しました。

瓦を下塗りしていきます。

瓦を中塗りしていきます。

瓦を上塗りしていきます。

破風の塗膜を削っていきます。高圧洗浄では落としきれない旧塗膜は、写真のような「皮スキ」を使用してバリバリと剥がしていきます。 その後ペーパーで削って細かい取り残しを削っていきます。

破風を塗装してきます。

雨樋を塗装していきます。

戸袋も塗装していきます。

霧除けも塗装して完成です。
住宅各部位の名称は上記図を参考にしてください。
ビフォーアフター

施工前の屋根です。

施工後の屋根です。

施工前の屋根別角度です。

施工後の屋根別角度です。

施工前の下屋です。

施工後の下屋です。

施工前の下屋別角度です。

施工後の下屋別角度です。








