千葉県流山市F様邸で協和ハウスが行ったオーダーガレージリフォームの施工事例です。

部分リフォーム事例

千葉県流山市 F様邸

千葉県流山市のオーダーガレージリフォーム施工事例です。
 当初はメーカーの既製品のカーポートをご提案させていただいていましたが、施主様のご要望を叶えるには既製品ではどうしても制約があり、施主様とご相談後、敷地のサイズに合わせて設計したオリジナルサイズのオーダーガレージのご依頼をいただきました。

柱は白色、桁は黒色を採用し、屋根材はガルバリウム材を使用しています。屋根材で全て覆ってしまうとガレージが暗くなってしまうため、採光を考慮してガルバリウム材の間にポリカーボネートの屋根材を取り付けています。

設置後のガレージです 設置後のガレージです 設置後のガレージです 設置後のガレージです

リフォーム作業写真

柱の運び込み

オーダーガレージ材を運び込みます。こちらはガレージの柱材で、赤い部分はすべて土に埋める部分になります。

掘削作業

柱を設置する箇所のコンクリートを削っていきます。

柱を設置

コンクリートを削った部分に柱を立てます。赤い部分をすべて土の中に埋めていきます。

屋根材の設置

桁を取り付け屋根材を取り付けていきます。屋根材はガルバリウム剛金で結露防止のペフが裏面に施行されています。

ポリカーボネート屋根設置

採光を考慮してガルバリウム材の間にポリカーボネート屋根材を設置します。

柱部分にモルタル流し込み

柱を取り付けた部分にモルタルを流し込みます。

雨樋や化粧カバーを取り付け

後日雨樋や化粧カバーを取り付けて完成です

ビフォーアフター

施工前のガレージ

施工前のガレージ部分です。

施工後のガレージ

施工後のオーダーガレージです。

施工前のガレージ

施工前のガレージ部分です。

施工後のガレージ

施工後のオーダーガレージです。
敷地のサイズに合わせて設計したオリジナルサイズのオーダーガレージを設置しました。屋根材はガルバリウム材ですが、採光を考慮してガルバリウム材の間にポリカーボネートの屋根材を取り付けています。

>>施工事例トップに戻る

お客様の想い描いているリフォームを
「成功させる」ための
確かな経験と技術があります

リフォームをお考えの方は、理想の間取りや素敵なキッチン・広々とした浴室・・など、様々な想像をしてイメージを膨らませていると思いますが、 リフォームをする上で最も避けて通りたいことは「失敗をする」ということではないでしょうか。 協和ハウスでは大工・設備・電気等の工事を全て自社施工可能で、日々経験を積んで技術の向上に努めています。 これまで培ってきた確かな経験と技術で、お客様の生活を今よりワンランクもツーランクも、更に便利で素晴らしいものに向上させるリフォームを志しています。

リフォームをご検討中の方は、ぜひ一度、協和ハウスにご相談ください

電話でお問い合わせ 0120-166-766
メールでお問い合わせ お問い合わせフォーム