東京都文京区で協和ハウスが行ったマンション内装リフォーム施工事例です。

総合リフォーム事例

東京都文京区 M様

東京都文京区のダイニングバー内装リフォームです。
以前田端の居酒屋内装リフォームでお世話になったオーナー様からご紹介をいただき、完全スケルトン状態の物件から、ダイニングバー内装リフォームを施工させていただきました。

35歳のオーナー様は赤羽で居酒屋を経営されていましたが、コロナ禍で夜間の営業からお昼のお弁当販売などに営業形態をシフトしたことをきっかけに、昼間の飲食店も手ごたえを感じ、新たに文京区でのダイニングバー内装リフォームをご依頼いただきました。

ダイニングバーというと夜間の営業と思われがちですが、昼間はカフェ、夜間はバーという形態のダイニングバーとなります。

カウンターや吊戸棚・手洗い場・レジカウンターはすべて造作して色付けしました。カウンターにはタイルを張り込んでいます。床は配管やガス管を通すために置き床工法で施工しました。

施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバー 施工後のダイニングバーカウンター 施工後のダイニングバーカウンター カウンター部分タイル メニュー用の黒板 カウンター下のOSBボード 天井クロス・埋込型エアコン 造作吊戸棚 壁掛け50インチテレビ トイレ横手洗い トイレ  

リフォーム作業写真

サンゲツショールーム

まずはオーナー様と品川にあるサンゲツのショールームに伺い、床材や壁材の下見をしました。

施工前のテナントスケルトン状態

施工前の店舗です。完全なスケルトン状態でした。

配管・ガス管

配管やガス管のみが出ている状態です。

排水管部分のコンクリート補修

排水管の立ち上がり部が破損していたため、コンクリートを削り作り直しをしていきます。

配管切り回し

キッチンやトイレ・手洗い部分等、必要箇所に配管を切り回していきます。

キッチン背面軽量鉄骨

壁に軽量鉄骨を組んでいきます。

天井軽量鉄骨

天井部分の軽量鉄骨を組んでいきます。

カウンター部分の軽量鉄骨

カウンター部分の軽量鉄骨を組んでいきます。

壁に石膏ボードの張り込み

壁に石膏ボードを張り込んでいきます。

ダウンライトの配線配置

ダウンライトやスイッチ等に使用する電線を配線していきます。

吊戸棚の運び込み

作業場で造作した吊戸棚を運び込みます。

吊戸棚セット・カウンター造作

カウンター部分を造作して、吊戸棚を取り付けていきます。

キッチン蹴込み部分の石膏ボード張り込み

カウンターの蹴込み部分に石膏ボードを張り込んでいきます。

ダクトの設置

排気ダクトを設置していきます。

ガス配管の接続

ガス配管を接続していきます。

給水管の接続

給水管・給湯管の接続をしていきます。

置き床の施工

床部分を施工していきます。床部分は支持金物を立ててその上に床下地を置いていく「置き床」で施工していきます。

置き床下の配管

置き床下の配管です。床の下には給水給湯管や排水管・ガス管が敷設してあります。これらの空間確保の為に置き床で施工しています。

置き床施工完了

置き床の施工完了です。この上に下地材・化粧材を張り込んでいきます。

キッチンパネル張り込み

キッチン背面側にキッチンパネルを張り込んでいきます。

カウンター背面にキッチンパネル張り込み

カウンター背面にもキッチンパネルを張り込んでいきます。

ケイカル板の張り込み

ガスコンロやフライヤー設置上部には不燃対策としてケイカル板(不燃ボード)を張り込みます。

天井のダウンライト設置個所開口

天井のダウンライト設置個所を開口していきます。天井埋め込み型のエアコンの取り付けも行います。

天井点検口の取り付け

天井には点検口を取り付けます。

OSBボードの張り込み

カウンター部分にOSBボード(薄い木片を板状に重ねて圧縮して固めたボード)を張り込んでいきます。

レジカウンターの造作

レジカウンター部分を造作していきます。

カウンター角を丸く加工

カウンターの角を丸く加工していきます。

トイレ脇の手洗いの受け

トイレの脇に設置する手洗いのうけを造作します。

うけ材の色付け・手洗い設置

うけ材の色付けをして、手洗いボウル・蛇口を設置していきます。

カウンター部分のタイル張り込み

カウンター部分のタイルを張り込んでいきます。

コンセントの設置

コンセントを設置していきます。

レジカウンターの色付け

レジカウンターの色付けをしていきます。

カウンターの色付け

カウンター部分の色付けをしていきます。

吊戸棚の色付け

吊戸棚の色付けをしていきます。

調理機器の設置

調理機器を設置します。

トイレ・リモコン・紙巻き器の設置

トイレ・リモコン・紙巻き器を設置します。

壁紙・床材・ダウンライトの取り付け

壁紙・床材・ダウンライトを取り付けて完了です。

ビフォーアフター

リフォーム前の店舗

リフォーム前の店舗です。

リフォーム後のダイニングバー

リフォーム後のダイニングバーです。

リフォーム前の店舗

リフォーム前の店舗です。

リフォーム後のダイニングバー

リフォーム後のダイニングバーです。

関連するおすすめ施工事例

千葉県市川市 S様邸

 古民家再生小料理屋から喫茶店

  • テナント
  • 千葉県
  • 36日
  • キッチン
  • トイレ
  • 床改修
  • クロス
  • 照明

埼玉県戸田市 Y様邸

 くつろぎのハワイアンカフェ空間

  • 店舗
  • 埼玉県
  • 97日
  • 店舗改修
  • 床改修
  • タイル
  • クロス
  • トイレ
  • 照明
  • 調理場

東京都北区田端 N様邸

 木をふんだんに使用した居酒屋

  • 店舗
  • 東京都
  • 42日
  • スケルトンリフォーム
  • トイレ
  • クロス
  • 照明

>>施工事例トップに戻る

お客様の想い描いているリフォームを
「成功させる」ための
確かな経験と技術があります

リフォームをお考えの方は、理想の間取りや素敵なキッチン・広々とした浴室・・など、様々な想像をしてイメージを膨らませていると思いますが、 リフォームをする上で最も避けて通りたいことは「失敗をする」ということではないでしょうか。 協和ハウスでは大工・設備・電気等の工事を全て自社施工可能で、日々経験を積んで技術の向上に努めています。 これまで培ってきた確かな経験と技術で、お客様の生活を今よりワンランクもツーランクも、更に便利で素晴らしいものに向上させるリフォームを志しています。

リフォームをご検討中の方は、ぜひ一度、協和ハウスにご相談ください

埼玉県の協和ハウスにリフォームの相談をしてみる

電話でお問い合わせ 0120-166-766
メールでお問い合わせ お問い合わせフォーム